fc2ブログ

category: 旅行記(国内)  1/2

軍艦島

■ 2014年 4月 2日   □ 書 : 坂井去年の8月に長崎の軍艦島(端島)へ行ってきました。軍艦島はかつて炭鉱で栄えた島で、大正5年には当時最先端の鉄筋コンクリート造の集合住宅がありました。最盛期には5000人もの人が住んでました。現在、炭鉱は閉鎖され無人島です。建物の崩壊が進んでおり、整備された場所の観光での上陸は可能です。今回はツアーを利用して軍艦島に上陸しました。左手の桟橋から奥にある高速船に乗り込みます。...

  •  0
  •  0

金沢・新潟旅行⑤

■ 2013年 10月 18日   □ 書 : 坂井この日は、川西エリアの作品を見に行きました。移動手段は電動自転車ですが、雲行きが出発早々怪しいです。日本一長い、信濃川です。R&Sie建築事務所:アスファルト・スポット写真が悪いので分かりにくいのですが、駐車場のアスファルトが隆起して屋根になってる部分や、地形に一体化してます。自転車で高い部分まで登ろうとしましたが、結構な勾配がついてます。途中道に迷い、ガソリンスタン...

  •  0
  •  0

金沢・新潟旅行④~午後の部~

■ 2013年 06月 20日   □ 書 : 坂井だいぶ遅くなりましたが、旅行の午後の行動です。越後妻有のりおりバスのまつだい津南エリアのツアーに参加して、作品を見てきました。バスは市営?県営?のバスを期間中だけ、ツアー用に利用しているものでした。以前は機械工場だった建物の中に数点の作品が展示されてました。瀧澤潔:津南のためのインスタレーション—つながり—一階に展示されている作品です。地域の住人さんのTシャツだそう...

  •  0
  •  0

金沢・新潟旅行③ ~午前の部~

■ 2013年 2月 28日   □ 書 : 坂井金沢・新潟旅行の第3回目です。この日は、松代「農舞台」方面を自転車で散策し、午後から津南方面のバスツアーに参加しました。写真が多いので、午前の部と午後の部に分けさせてもらいます。まつだい雪国農耕文化村センター「農舞台」と水神草間彌生:花咲ける妻有  北越急行ほくほく線まつだい駅に着くと直ぐに作品を見ることができます。上の二つの写真は駅から撮影しました。施設の内外に...

  •  0
  •  0

金沢・新潟旅行②

■ 2012年 12月 10日   □ 書 : 坂井金沢・新潟旅行の続きです。この日から「大地の芸術祭」http://www.echigo-tsumari.jp/に行ってきました。とても、写真が多いので、写真映りが良い作品を紹介させていただきます。金沢駅から、北陸本線北越急行ほくほく線で十日町駅まで約2時間20分程かかりました。この日の予定は十日町エリアの駅周辺を巡ります。十日町駅で自転車をレンタルし、最初に「キナーレ」http://kinare.jp/に向かい...

  •  -
  •  -